子どもが朝起きないのは親のせいかも!?睡眠環境を見直してみて!
規則正しい生活が、子どもにとって良いことだというのはわかっているけれど、なかなか朝起きない我が子。朝起きれないと夜寝るのが遅くなって、負のスパイラルに陥ってしまうことになります。そこで今回は子どもが朝起きない理由は親にも…
規則正しい生活が、子どもにとって良いことだというのはわかっているけれど、なかなか朝起きない我が子。朝起きれないと夜寝るのが遅くなって、負のスパイラルに陥ってしまうことになります。そこで今回は子どもが朝起きない理由は親にも…
ここ数年で1年前後の育児休業をとる家庭が多くなってきました。退職せずに仕事に戻れる事はママにとってかなりありがたい事ですよね。でも、実際は「子どもともっといっしょにいたい」家計を考えると「仕事に早く戻りたい」など、思いは…
保育園に子供を預けて働こうと決心し、旦那や両親に相談を持ちかけると「こんなに小さいのに預けるの?」「かわいそうだと思わないの?」など、反対されることがあります。まわりからそんな事を言われるとあなたも気弱になって「預けても…
おもちゃの取り合い・ソファの取り合い・触れた触れないなどなど・・・毎日どうでもいいことで兄弟喧嘩ばかりされるとウンザリしますよね。大人からすればどうでもいいことに見えますが、当の子供たちにとっては大問題の事も。小学生にな…
冬休みの予定を考える為にも早めに知っておきたい小学校・中学校の冬休みの日程。今回は平成28年度の冬休みの日程についてまとめました!家族のスケジュール立てなどにご参考になれば幸いです!
「中学生の息子、娘へのクリスマスプレゼントって何が良いんだろう・・・?」そんな悩みを持つお父さん、お母さんって多いですよね。中学生ともなるとサンタの正体は当然知っていますし、思春期だし、何をあげればいいか分からないもので…
新年が近づくと、毎年親の悩みの種のひとつに「お年玉の準備」があると思います。親戚同士で事前に取り決めをしている家族も多いようですが聞きにくい事であるのも事実。。。中でも高学年のお子様がいると、徐々にお金の感覚が分かってき…
小学生が貰って嬉しいクリスマスプレゼントを調べると毎年上位を独占しているのは男の子・女の子共に3DSのゲームソフトやアニメのおもちゃ、DVDばっかりで、正直、親からすればあまり買い与えたくはないものが多いですよね。。。 …
共働きの家庭が増え、子供が朝なかなか起きなくて困っている親が非常に増えています。中には起きても頭が痛いとか気分が悪いと言う子供に対し、イライラの限界で子供とランドセルを外に放り出して出勤してしまったお母さんまでいるとか。…
毎朝、子供を何度起こしても起きない・・・起きないと親のこっちも忙しいのでどうしてもイライラして怒ってしまう親は多いですよね。 兄弟でも上の子はすぐに起きられるのに下の子はなかなか起きないとか、その逆もあったりと。。。体質…